ブログ
最近の出来事
普通救命講習・一次救命講習
4月28日、29日、消防署えりも支署のご協力のもと、1、2学年を対象に一次救命講習、3学年を対象に普通救命講習が行われました。本校では毎年、全学年を対象に講習を実施しています。
1、2学年は2時間で心肺蘇生法を学びました。3学年は3時間、人工呼吸や胸骨圧迫、異物除去、AEDの種類や使い方などの指導を受け、最後に普通救命講習修了証を授与されます。
感染症対応で一人一人しっかりと消毒も行い、ペアになって実技に取組みました。みんな真剣に取り組むことができました。
身に付けた知識やスキルを活かす場面はいつ訪れるかわかりません。もし、緊急事態に遭遇しても、ひるまずに勇気を持って対処してほしいと思います。
お忙しい中、ご指導いただいた方々に心よりお礼を申し上げます。
前期生徒総会
4月27日(火)に、前期生徒総会を行いました。
この前期生徒総会は、生徒会行事等の運営に関わる大切な内容を決定するものです。
全校生徒、真剣な眼差しで参加していました。
全校生徒協力の下、議事一切が承認され、円滑に終えることができました。
壮行会
4月23日(金)に、壮行会を行いました。
この壮行会は、高体連・高野連に出場する選手を全校生徒で激励するものです。
各部活動の主将から熱い選手宣誓が行われました。
えり高通信4月号
通信・だよりに、えり高通信第1号をアップしました。ご覧ください。
(こちらのリンクからも見ることができます。)
対面式
4月12日(月)に、対面式が行われました。
校長先生や生徒会長の挨拶ののち、教職員や生徒会執行部が紹介されました。
さらに、駒踊りが披露されたあと、各部活動や同好会が紹介されました。
新着
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
リンク
所在地
北海道えりも高等学校
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-2
Tel: 01466-2-2405
Fax: 01466-2-4280
アクセスカウンター
0
0
0
6
5
2
7
0
8