最近の出来事
【軽音楽部】高文連 室蘭・苫小牧支部軽音楽大会に参加してきました
4月23日に伊達市で行われた令和7年度 道高文連 室蘭・苫小牧支部軽音楽大会に参加してきました。
えりも高校はコピー・カバー部門に出場し、ヨルシカさんの春泥棒を演奏しました。
本番では走る部分も見られましたが自分たちらしい演奏を行うことができました。
他校の演奏や審査員の方の講評を参考に、夏に開催される学校祭や灯台まつりに向けて練習に励みたいと思います。
応援ありがとうございました。
令和7年度前期生徒総会
4月23日に令和7年度前期生徒総会が行われました。
生徒会執行部と各専門委員会の令和6年度後期活動反省と令和7年度前期活動計画の審議が行われ、すべてが承認されました。
今後もよりよい学校生活になるように生徒たちが力を合わせていってほしいです。
壮行会
4月22日に高体連・高野連に出場する選手を激励する壮行会が行われました。
各部活動が決意を述べ、校長先生と生徒会から激励の言葉をもらいました。また、全校生徒から応援の気持ちを込めた拍手で送りました。
練習の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。
春の進学相談会
4月16日(水)に帯広市で行われました、春の進学相談会に2年生全員と3年生3名が参加しました。
生徒たちは自身の関心のある分野の学校を積極的に探し、納得するまで話しを聞いていました。
2年生は本格的な進路活動まではもう少し時間がありますが、このような経験は大きな財産となったと思います。また、3年生は進路実現に向けて志望校決定の大きな材料となったようでした。
令和7年度 対面式
4月10日(木)に生徒会執行部主催の対面式が行われました。
生徒会長の挨拶から始まり、新入生にえりも高校のことをもっと知ってもらえるような「えり高クイズ」や教職員、他学年についての紹介が行われました。また、2学年によるえりも町伝統芸能の駒踊りや各部活動・同好会によるパフォーマンスも披露されました。
最後に新入生代表挨拶では先輩方への感謝の気持ちとこれからの高校生生活の期待の気持ちを述べました。これからの新入生の学校生活が楽しみです。
北海道えりも高等学校
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-2
Tel: 01466-2-2405
Fax: 01466-2-4280