ブログ

最近の出来事

海と山の幸フェスティバル参加

10月2日(日)3年ぶりに行われたえりも町の海と山の幸フェスティバルに参加しました。当日は晴天に恵まれ、最高のフェス日和でした。

1年生は、総合的な探究の時間で学習した、えりも町の郷土芸能である「えりも駒踊り」を披露しました。大勢のお客様の前での披露ということで緊張もありましたが、練習の成果を発揮することができました。ここまで指導してくださった保存会「勇駒会」の吉田様、田名部様ありがとうございました。

風極プロジェクト同好会も3年ぶりに出店しました。町内業者のアイコンズ様から提供いただいた鹿肉を使い、ほんのりカレー風味の鹿ひき肉を挟んだホットサンドを販売しました。和洋菓子司うえき様のほんのり甘い食パンに鹿肉がマッチして、美味しく出来上がり、200食を完売することができました。

コロナ禍でなかなか町民の方々に、活動を見てもらえる機会が無かったため、大変良い経験になりました。みなさん、お疲れさまでした!

 

避難訓練(地震・火災)

9月29日(木)事前予告なしの避難訓練が行われました。

今回は、緊急地震速報を受信したことを想定し、地震、火災が起きるという流れで行われました。生徒玄関付近を、スモークが充満する中、教員の指示のもと、職員玄関から避難しました。その後、消火器の使い方について説明を受け、クラスの代表が実際に使ってみました。

避難訓練は様々なパターンを想定して行います。災害はいつどのような状況で起こるかわかりません。もしも、今災害が起きたらどう動くべきかを考えてみることも必要です。

協力いただいた日高東部消防組合 えりも支署の方々、ありがとうございました。

令和4年度 第2学年 インターンシップ発表会

  9月27日(火)に、2年生が1年生に対してインターンシップ報告会を体育館で行いました。それぞれの事業所で設定した課題をポスターにまとめ、本番を迎えました。発表は全12事業所を前後半に分け、自分の興味のある事業所の話を聞きに行く、ポスターセッション形式で実施しました。自分たちが各事業所で学んできたことや体験してきたことを報告することで、その後の自分たちの学びが深まったことと思います。また、わかりやすく伝えることの難しさも実感していた様子だったので、次回の発表する機会では、今回の改善点を活かしてよりよい発表をして欲しいと思います。

令和4年度 防犯教室

9月21日(水)に本校体育館で、北海道札幌方面浦河警察署の方を講師にお招きして、防犯教室を実施しました。

防犯教室では身近に潜む犯罪の例として、危険ドラックやネットトラブル、ストーカー規制法についての講話をいただきました。

また、質疑応答では生徒・教職員からの様々な疑問に答えていただき、充実した講話になりました。

参加した生徒からは「スマートフォンゲームの課金や、ストーカー被害は自分自身にも起こりうることだから気を付けて生活していきたい」という声が聞こえました。

えりも岬緑化事業70周年記念事業

9/21(水)5.6時間目、本校体育館で、「えりも岬緑化事業70周年 2023リン子と森の記念日 講演とパネルディスカッション」が行われました。

北海道森林管理局総務企画部企画課の平田美紗子様から、「えりも岬緑化事業の魅力~林業漫画家の目を通して~」と題して講演をいただきました。

その後、パネルディスカッションが行われました。パネラーとして、えりも町長、ひだか南森林組合 飯田様、えりも漁業協同組合 住野谷様、日高南部森林管理署 宮﨑様、本校からは1年生の小山内さん、坂田さん2名が参加し、えりもの風や森林、緑化について話されました。

70年もの長い年月、多くの苦労を重ね、地域の人が関わり緑化事業を継続していることは、世界的に見ても稀なケースであることや、えりもの緑化をモデルケースとして、山や海を再生している地域もあるということを知りました。また、今回学んだことを、たくさんの人に発信してほしいという言葉をいただきました。来年は70周年です。ここで得た学びを生かして、地域の自然の保護に協力していきましょう。