最近の出来事
中学生面談
11月8日(金)にえりも中学校3年生を対象に、中学生面談を行いました。
連携型中高一貫教育の取り組みの一つとして、面談をとおして自己理解を深め、進路希望の明確化を図るために実施しています。
面談をとおして、自身の考えを話すことができたという声があり、練習の成果があらわれたと思います。
よりよい進路実現に期待しています。
見学旅行3日目
本日は1日、京都・大阪での自主研修でした。京都では数多くの歴史的・伝統的な建造物が点在する地で歴史を感じ、大阪では独自の食文化に舌鼓を打つことができます。
どの班もそれぞれが作成した自主研修計画に沿って各名所を回り、歴史や文化を肌で感じ、知見を深め帰宿しました。
見学旅行2日目
本日は午前中、平和記念公園・資料館で平和学習を行った後、宮島にある厳島神社を見学しました。その後、新幹線に乗り京都に移動するという行程でした。
平和学習では、原爆の子の像において千羽鶴の奉納を行い、原爆死没者慰霊碑では平和宣言と献花を行いました。
世界文化遺産・日本三景である宮島では厳島神社見学をし、その後は宮島散策をしました。
見学旅行1日目
本日、えりも高校2学年の見学旅行がスタートしました。本日5日から8日までの3泊4日、広島、京都、大阪を巡り、集団生活での決まりを守りながら、平和や歴史、文化について学んできます。
1日目の今日は広島への移動日でした。バスに飛行機に長時間の移動で疲労が溜まっていると思います。しっかりと休息を取り、明日からの行程を有意義なものにしましょう。
令和6年度 第2学年 インターンシップ報告会
10月16日(水)、本校体育館にてインターンシップ報告会が行われました。9月30日と10月1日に実施されたインターンシップについて、2年生が1年生に向けてスライドを用いながら報告しました。この報告会では、えりも町内の様々な仕事を後輩に紹介するだけでなく、実習先でどのように自分たちが役に立てたのかもしっかりと伝えることができました。今回のインターンシップを通じて、働くことへの理解が深まっただけでなく、自分と向き合い、自己を探究する貴重な時間も得ることができました。この場をお借りして、お忙しい中、実習生を受け入れてくださった事業所の皆様に、心より感謝申し上げます。
北海道えりも高等学校
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-2
Tel: 01466-2-2405
Fax: 01466-2-4280