最近の出来事
百人浜フィールド学習
9月11日(水)に、第1学年22名を対象に百人浜フィールド学習を実施しました。
最初に本校体育館で、日高振興局森林室・普及課の方々による説明と動画視聴で林業について理解を深めました。その後、中学1年生の時に自分たちが植樹した木々を観察し、枝落とし実習を行いました。
植えた木々を見つけて成長に喜ぶ生徒や、枝落とし作業に熱心に取り組む生徒の様子がみられました。生徒からは「枝落としは木の成長のために欠かせない作業だと知ることができた」などの声が聞かれ、大変貴重な体験となりました。
お忙しい中、協力してくださった事業所の皆様に心より感謝申し上げます。
灯台まつりに参加してきました!
軽音楽部が8月14日に行われたえりもの灯台まつりに参加しました。
3年生は今回がラストライブでしたが、全員が楽しく演奏し最高のフィナーレを迎えることができました。
新体制となり、次回の大会や来年の灯台まつりに向けて全力で練習に励みたいと思います。
たくさんのご声援ありがとうございました!
令和6年度夏休みスキルアップスクール
8月1日(木)~2日(金)の2日間、福祉センターにて小学生を対象とした学習ボランティア「夏休みスキルアップスクール」に14名が参加しました。
小学生の国語や算数の学習サポートだけでなく、全体の進行や体験学習の補助を行いました。
小学生と積極的にコミュニケーションを取りながら、分かり易く丁寧に教える姿が見られました。
令和6年度夏期講習
土日をはさみながらではありますが、1・2年生は7月25日(木)~30日(火)までの4日間、3年生は7月25日(木)~8月2日(金)までの6日間で夏期講習を実施しました。
進学に重点を置き、基礎問題から模試の演習・応用問題に取り組みました。
1コマ70分という普段の授業よりボリュームがありながらも、苦手克服や実践力を付けるために取り組む姿が見られました。
就職ガイダンス
7月25日(木)、夏季休業1日目で2年生・3年生就職希望者向けに外部講師をお招きして就職ガイダンスを行いました。社会に出る際に求められるコミュニケーション能力や基本的な礼法、自己PRの作成方法等を学びました。どの生徒も進路実現に向けて真剣な表情で取り組んでいました。
北海道えりも高等学校
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-2
Tel: 01466-2-2405
Fax: 01466-2-4280