最近の出来事
進路決定状況速報②
12月8日で、就職希望者全員内定!
就職希望者13名が全員内定しました。
決定先については、進路情報のページをご覧ください。
進路決定状況速報①
国公立大学合格者
札幌市立大学 看護学部 1名 合格
見学旅行5日目:ウポポイ&昼食
11/6(金) 10:50
白老町のウポポイに到着しました。博物館の見学と伝統芸能鑑賞をしました。見学時間はわずかでしたが、少しでもアイヌのことについて深められたのではないでしょうか。
そのあとは昼食会場へ移動し、白老牛の焼き肉を堪能しました。
このあとは、えりもに向けて帰路に着きます。
見学旅行5日目:ホテルでの朝
11/6(金) 7:15
朝食の時間となりました。焼きたてのパンやオープンキッチンでの出来立てオムレツなど、朝から食事を楽しんでいました。
途中で総料理長さんから、写真を一緒に、と声をかけていただき、集合写真とテーブル毎の写真にも入っていただきました。
ホテル出発前には、羊蹄山をバックに集合写真を撮り、ホテルスタッフの皆さんに見送られながら、ニセコを後にしました。
見学旅行4日目:ホテルにて
11/5(木) 17:30
見学旅行最後のホテルに到着しました。超高級ホテルに、生徒も教員も緊張しっぱなしでした。
ホテルの方々の暖かいお迎え、そして支配人さんから直接ご挨拶をいただきました。
夕食は、イタリアンの特別メニューを用意いただきました。総料理長さんにもご挨拶いただき、緊張しつつも、食事を楽しんでいました。
夕食後は部屋でのんびり過ごしたり、ジムで筋トレするなど、それぞれの時間を楽しんでいました。
見学旅行4日目:ニセコアドベンチャーパーク
11/5(木) 13:00
昼食後はニセコアドベンチャーパークへ移動しました。木と木の間を渡り歩くこのアクティビティ。最初は躊躇する生徒もいましたが、徐々に慣れてきて、最難関のコースに挑戦した生徒も。大自然に触れながら楽しむことができました。
見学旅行4日目:函館からニセコへ
11/5(木) 8:30
2日間滞在した函館を後にして、ニセコへ向かいました。道中のバスでは、疲れも出ているのか、ぐっすり眠っている生徒が多かったです。
ニセコに到着し、昼食。サンドイッチを自分で作りました!
見学旅行3日目:自主研修
見学旅行3日目:自主研修
今日は待ちに待った自主研修の日です。準備も整い、各班無事に出発しました。ホームページでは、生徒の撮った写真を中心に、随時更新していきます。
見学旅行2日目:函館山&夕食
11/3(火) 16:50
函館市内へ入りました。残念ながら雨が降り出してしまいましたが、函館山へ向かいました。
雨が降っていたものの、キレイな夜景を楽しむことができました。
その後、夕食会場へ移動し、食事。終盤には、本日誕生日を迎えた生徒へのサプライズも行われました。
ホテルに到着し、入浴、班長会議と続きます。
見学旅行2日目:江差
11/3(火) 12:30
江差町内に入りました。
れすとらん津花館にておいしい昼食を食べたあとは、開陽丸記念館を訪れました。コロナウイルス対策により、体験メニューが制限されていましたが、当時の貴重な資料を見ることができました。
その後、江差追分会館・江差山車会館へ移動しました。江差追分の師匠による追分の解説をはじめ、江差町の歴史や文化を学ぶことができました。中には、師匠から直接尺八を教えてもらう生徒も…
見学旅行2日目:洞爺湖遊覧船
11/3(火) 9:00
本日1ヶ所目は、洞爺湖遊覧船に乗り、洞爺湖をぐるっと一周しました。天気もよく、デッキに出た生徒は、風を感じながら、洞爺湖の島や羊蹄山などを見ることができました。
見学旅行2日目:朝食
おはようございます。
見学旅行2日目、洞爺湖の天候は晴れです。体調不良者もいません。
朝食を食べ終わり、これから出発の準備です。
見学旅行1日目:夕食
11/2(月) 18:30
夕食の時間となりました。おいしいご飯を食べて、明日への英気を養いました。このあとは自由時間、入浴、班長会議となります。
見学旅行1日目:洞爺湖火山科学館
11/2(月) 16:10
本日最後の見学先は、洞爺湖火山科学館です。生徒が生まれる前に起きた洞爺湖の噴火について、当時の映像を見ながら学ぶことができる施設です。自然の驚異を感じることができたようです。
また、ジオパークセンターが隣接されており、洞爺湖とその周辺の生物についても学ぶことができました。
見学旅行1日目:有珠山ロープウェイ
11/2(月) 15:00
有珠山ロープウェイに乗りました。
雨は降っていなかったのですが、雲がかかっており、残念ながらはっきり洞爺湖を望むことができませんでした。しかし、美しい紅葉を見ることができました。
見学旅行1日目:マリンパーク
11/2 12:30
最初の訪問先である、登別マリンパークニクスに到着しました。
昼食後のフリータイムでは、館内の見学だけでなく、アシカショーやイルカショーも観ることができ、カメラを向けて皆一斉に撮影していました。
また、ショッピングしたり、おやつの時間にしたりするなど、思い思いの時間を過ごすことができました。
2年見学旅行出発
11/2(月) 8:30
見学旅行、出発しました。
天候は、あいにくの雨です…。
ですがそれぞれの見学先で、天候がよくなることを願っています。
2年見学旅行結団式
本日(10月30日)の6校時目に、体育館で見学旅行結団式を実施しました。団長である校長先生や、実行委員長、先生方からの話を聞き、来週からの見学旅行に向けての気持ちを新たにしました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、行き先を道外から道内に変更して実施します。北海道の新たな魅力、北海道の良さなどを十分に感じられるといいですね。そして、仲間と多くの思い出を作りましょう!
見学旅行中の写真は、ホームページにて随時アップしていきますので、お楽しみにしてください。
1学年 駒踊り発表
10月9日(金)、灯台公園にて駒踊りの発表を行いました。
例年であれば10月に開催される海と山の幸フェスティバルで披露していましたが、今年度はフェスティバルの開催が中止になり、例年にない形で発表することになりました。
発表に際して、講師の方々はじめ、多くの方々にご協力をいただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
令和2年度2学年インターンシップ実施
9月9日(水)、10日(木)2日間にわたり、町内をはじめ近隣の事業所様にて、インターンシップを行いました。
インターンシップ協力事業者様(敬称略)
えりも町
えりも町役場
日高東部消防組合えりも支署
航空自衛隊襟裳分屯地
にしかわ歯科医院
えりも漁業協同組合
プティカドゥ
坂田組土建
中央保育所
岬保育所
えりも町国民健康保険診療所
日高信用金庫えりも支店
えりも郵便局
東洋小学校
ひだか南森林組合
様似町
アポイ山荘
浦河町
浦河町役場
ご協力ありがとうございました。
駒踊り学習始動
今年度も第1学年による地域学習の一環として、えりも町の郷土芸能「駒踊り」の学習がスタートしました。
例年、えりも町で開催される「海と山の幸フェスティバル」の中で発表する運びになっていましたが、今年度はフェスティバルの中止が決定しており、現在、発表の場を検討しているところです。
発表の日時が決まり次第、HPに掲載したいと思います。
令和2年度北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部美術展・研究大会
8月21日(金)に苫小牧市文化交流センターにて行われた高文連苫小牧支部美術展に、美術部員9名が参加してきました。新型コロナウイルス感染予防のため、例年よりも規模を縮小した研究大会でしたが、同年代の多くの作品に触れることができ生徒にとっても実りある大会になったと思います。
えりも高校から以下の5名が優秀賞となりました。この5名の作品はWEB上で行われる全道高等学校美術展・研究大会に出品されます。
3年 前田 萌花さん、大川ほのかさん
2年 大川 琴榛さん
1年 越後 胡桃さん、大平 真緒さん
3年生の前田さん、大川さんは3年連続全道出場です。おめでとうございます!
また、保護者の方、地域の方には日頃から美術部の活動にご理解とご協力をいただき、厚く感謝申し上げます。
今後ともえりも高校美術部をよろしくお願いいたします。
令和2年度夏季北海道高等学校野球大会 南北海道大会 室蘭支部大会
7月18日(土)、野球部が大会に出場しました。
結果は、【 えりも 0 - 10 苫小牧中央(5回コールド) 】ということで残念ながら勝利することはできませんでした。
今回は新型コロナウイルス感染症の影響により、大会開催も危ぶまれた中、何とか実施することができ、3年生にとって最後となる公式大会に出場できました。
これで3年生7名は引退となります。ここまで3年生を支えてくださった保護者をはじめ、地域の皆様にも厚く感謝申し上げます。
引き続きのえりも高校野球部へのご支援をよろしくお願いいたします。
令和2年度高体連室蘭支部大会の中止について
令和2年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が中止となり、それを受け、北海道高体連の方で会議が行われ、今年度の支部大会及び全道大会は中止となりました。
文書に関しましては、分散登校時にお子様を通じてお渡しいたします。
令和2年度 第34回入学式
4月8日(水)、本校体育館にて第34回入学式を挙行しました。新型コロナウイルスの関係で入学式の内容を縮小し、保護者の方の出席に関してもご理解とご協力を得て、人数制限をかけて実施いたしました。
創立70周年記念式典・祝賀会
11月16日、創立70周年記念式典・祝賀会を開催いたしました。
前日から続く強風の中、本校の創立70周年記念式典および祝賀会を挙行させていただきました。この日は、大西正紀えりも町長、日高教育局次長長居成好様、道議会議員金岩武吉様をはじめ、多くの皆様のご列席を頂きました。同窓会理事で本校全日制2期生の橋本信夫様の司会にて、黙祷・国歌斉唱・校歌斉唱、校長式辞、協賛会草野一郎会長の挨拶、大西町長・波岸克泰日高教育局長の御祝辞を賜ったのち、本校教育に功績のあった50周年記念式典以降の歴代校長先生、PTA会長の皆様、本校に地域伝統「駒踊り」をご指導いただいている講師吉田様、田名部様に感謝状を贈呈させていただきました。歴代校長先生を代表して、第19代校長女池義行様から、当時の回想も含めたえりも高校への激励の言葉をいただきました。
~在校生代表 生徒会長挨拶の一部から~
今年の5月、元号が平成から令和へと変わりました。この変革の年は、これまでの卒業生、先輩方のみなさんが作ってくださった素晴らしいえりも高校の伝統を引き継ぎつつ、新たなことにも積極的に挑戦していく年にしていきたいと思っています。えりも高校の校訓である「敬愛・英知・健康」を胸に、多くの方々への感謝を忘れず、困難を乗り越える知恵と、健康でたくましい心身を養うよう、在校生一同、心を合わせこのえりも高校で励んでいくことをお約束します。最後に、お忙しい中この式典にお越しくださいましたご来賓の方々や同窓会の皆様方にお礼を申し上げ、在校生のご挨拶とさせていただきます。
その後、会場を福祉センターに移し、祝賀会を開催いたしました。町三役、町議会議員、歴代校長、御来賓、旧職員の皆様にご参加いただき、盛大に実施することができました。町議会議長石川昭彦様の御発声による乾杯ののち、歴代校長で当別町教育長の本庄幸賢様、北海道八雲高等学校長の三浦眞児様から、当時の思い出などをお話しいただきました。その後、本校1年生有志による「えりも駒踊り」の披露が行われ、生徒の熱演に会場からは大きな拍手が送られました。最後はえりも町教育委員会教育長の川上松美様による万歳三唱で会を締めくくりました。
70周年記念事業を進めるにあたっては、協賛会長で本校同窓会長の草野一郎様をはじめとする多くの同窓会関係者、貴重な御篤志をお寄せいただきました町内外の皆様および事業所・団体の皆様、記念誌へ玉稿をお寄せくださいました関係の皆様、同窓生の皆様、町三役や町議会議員をはじめとするえりも町役場の皆様など、多くのお力を賜って本日まで進めることができました。今後ともえりも町の最高学府として、本校生徒のために尽力して参ります。物心両面での御支援に改めて御礼申し上げます。
日本英検協会 2年連続 優秀団体賞 受賞!
今年も、昨年に引き続き日本英語検定協会から、受験者数部門においてえりも高校・えりも中学校合同で優秀団体賞を受賞しました。優秀団体賞受賞校は道内に9校、全国でも213校のみの栄誉です。本校は昨年も日本英語検定協会より取得率部門にて(在校生に占める取得者の高い団体として)優秀団体賞を受賞しましたので、これで2年連続の受賞となりました。昨年度は、在学中に英語検定2級(高校卒業程度のレベル)7名合格をはじめ、例年にも増して合格者が多い年となりました。これも、生徒と教職員が一体となって資格取得に取り組んだことや、一昨年度より始まった町の高校教育振興策の一環としての検定受験料半額補助の成果といえます。
今後も生徒の進路実現のため、より一層努力していきますのでご協力、ご理解いただけますと幸いです。
北海道えりも高等学校
〒058-0203
北海道幌泉郡えりも町字新浜208-2
Tel: 01466-2-2405
Fax: 01466-2-4280